今日はねー、音楽の話をします。
ヒトリエの新曲「curved edge」ですね。
いや、もう、シンプルにかっちょいい。
ヒトリエは2019年にwowakaさんが亡くなって(もう1年なのか…)、どうなるのかと思っていました。
確かその後、「三人でやっていくよ」って話もあって、ライブとかやっていたのですが…。
なんとなんと、いきなり新曲配信ですよ奥さん。
それも今までのwowakaさん節を活かしつつ進化した何かです。
ヒトリエは「センスレス・ワンダー」(1st Single)からずーっと追いかけております。
もっと言うと、wowakaさんがボカロPとして活動していた頃から好きです。
学生時代はカラオケで良く歌って喉が死にかけたな…。
ヒトリエといえば、流れるような早い歌詞。
アルバム1曲目「SisterJudy」でもそうです。
かっこよすぎなので聞きましょう。
ライブ行きたかったんですけれど、ぼく生粋の陰キャなのでライブ行くのに躊躇しちゃったんですよね。
同様に、米津さんのライブにも行きたかったんですけれど、ライブの空気が分からなくて。
昔、B'zのドームツアー見に行ったことはあるんですけれど、あんな感じなんですかね?
最後に行った(見た)ライブは多分MSSPのYoutubeでやったライブだったかな…。
あれ、確かスーパーチャットがとんでもないことになったんでしたっけ。
激辛料理とか虫料理とか食べたり実況してる動画しか見てないので忘れてました(失礼)
そうそう。最近、「ずっと真夜中でいいのに。」さんを聞くようになりました。
というのも、Project:;Coldなる企画が動いているんですよね。
謎解き企画なのですが、簡単に言うのも大変なので、丸投げします。
紹介は「Unnamed Memory」「Babel」などを執筆されている古宮九時先生のnoteをご覧いただければと。
「勘ぐれい」という曲、いやあ、あれ良い曲ですね。
序盤のアレなんなん? 反則では?
詳しくは検索してください。
それと、全くアナウンスがされていないのもちょっとアレなんで、ぼくの口からさっくりと。
2020年夏公開を目指して進めておりましたノベルゲーム「死にゆく村」についてです。
シナリオは今年の5月に完成したのですが、色々と忙しいこともあって、遅れております。
公開時期は今後サークルのTwitterなどでも発表されると思いますが、大まかに2021年公開とさせてください。
また、昨年末に募集していたシナリオの件についても、無事応募者が見つかり、現在作業を進めております。
こちらも2021年には情報公開出来ると良いな、なんて思っております。お待ちくださいませ。
あと、最後に。
年末年始恒例の大晦日・元日更新についてです。
規模の拡大・縮小を繰り返しながらやって来ましたが…、今年も何とか実施出来ると思います。
内容については、目下執筆中ですので、何も言えませんけれど、いつもと趣を変えて書いています。
ジャンルは何になるんだろう…、ラブコメ?
こちらも、2020年12月末に更新となりますので、宜しくお願い致します。
それではまたっ。
【日記の最新記事】